㈱鈴木

PROFILE

会社概要

創業1933年(昭和8年)
代表者代表取締役社長 鈴木教義
事業内容電子部品コネクタ、電子部品搭載装置、半導体関連装置、各種精密プレス金型・モールド金型および医療関連器具の製造・販売
資本金24億4,245万円(東証プライム上場)
従業員数1,085名(連結)
事業所本社(須坂市)
日滝原工場(須坂市)
須坂インター工場(須坂市)
関係会社S&Sコンポーネンツ株式会社(須坂市)
S&Sアドバンストテクノロジーズ株式会社(須坂市)
エスメディカル株式会社(須坂市)
鈴木東新電子(中山)有限公司(中国)
鈴木東新電子(香港)有限公司(香港)
PT. SUGINDO INTERNATIONAL(インドネシア)

労働条件・待遇

就業時間8時25分~17時15分
(実働7時間55分)
休日休暇年間休日122日、週休二日制、年末年始、GW、盆、バースデー、特別休暇、年次有給休暇(最高20日)、介護休業制度、育児休業制度 等
初任給大学院卒  243,460円
大学卒   228,660円
高専卒   215,220円
短大専門卒 197,310円
(2024年実績)
昇給年1回(4月)
賞与年2回(6月、12月)
福利厚生各種社会保険、厚生年金、退職金制度、社員持株会、労働組合あり、社宅あり、車両貸出、社員旅行、クラブ活動、各種法人会員(リゾートホテルなど)、トレーニングルーム 等

お問い合わせ

〒382-8588
長野県須坂市大字小河原2150-1
採用担当 総務部 池田、竹内
TEL 026-251-2600
FAX 026-251-2601

URL:https://www.suzukinet.co.jp/

E-mail:saiyo@suzukinet.co.jp

学生への
メッセージ

より高い性能を求められる次世代のスマホや電気自動車にも搭載されている私たちの技術は、常に先を見据えて進化を続けます。未来へつながるモノづくりに、私たちと一緒に挑戦しませんか。

インターンシップ情報

プログラムの一例

【装置設計】と【金型設計】の2コース。㈱鈴木の製品や業務の流れ、設計の考え方をご紹介します。CAD操作等、専門的な経験や知識は問いません。若手先輩社員との座談会もあります!(開催方法:対面・オンライン)

連絡先

総務部 池田、竹内 TEL.026-251-2600

資格・対象

2027年3月卒業予定の理系学生が対象です。

実施予定時期

2025年6月~2026年2月予定(毎月開催)

応募方法

当社ホームページ採用情報よりご確認ください。
https://www.suzukinet.co.jp/recruit/