面接の心得・お悩みQ&A 長野の魅力再発見

  • Q1

    何から始めてよいのか分かりません…。どうすればいいですか?

    A1

     まずは、仕事選びの優先順位を明確にしましょう。あなたは何を大切にしたいですか?業界、職種、勤務地、待遇、社風、色々とある基準の中から自分の優先させたい事柄を選んでみてください。もし「社風」が優先順位として高いなら、積極的に会社説明会に参加し、様々な企業の雰囲気に触れてみましょう。大切なのは「行動」を起こすことです。自分の優先順位に対して1つ1つ丁寧に行動していけば、就職活動は必ず進んでいくはずです。

    Q2

    やりたい仕事が分かりません。

    A2

     やりたい仕事が分からないというのは、自分の適職が分からないということと似ているようですが違います。実際には、やりたい仕事が分からないのではなく、世の中にどんな仕事があるか知らない場合が多いのです。
     業界研究や企業研究をして、様々な仕事を知ることで、その中からやりたい仕事が見つかると思います。探す努力を怠っている人には、いつまでたってもやりたい仕事は見つかりません。
     また、多くの求人を見てみることも業界や企業や職種を知るうえで大切なことです。自ら探す努力をしないと、やりたい仕事はみつかりません。
     まずは、いま、世の中にはどんな求人があるのか、どんな仕事があるのかを知ることから始めてみてはどうでしょうか。急がば回れ、です。業種や職種を超えて、幅広く求人を眺めているうちに、おや、と思ったり、良さそうだと思ったりする求人に出会えます。興味を持った、関心がある求人を手掛かりに、自分なりの価値観や興味を自覚していきましょう。ハローワークには幅広い分野の多くの求人があり、ハローワークの検索システムは客観的に求人を眺めるのにとても便利にできています。
     また、専門の相談担当者と話してみることで、自分の意外な一面に気づくことも少なくありません。求人選びや応募書類作成支援、面接対策と、一貫した幅広い支援を行っていますので、ぜひハローワークの学卒相談窓口を訪ねてみてください。

    Q3

    「自己PR」することが何もありません。

    A3

     自分には「ここがすごい」と言えることがないので、自己PRすることが何もない、と悩んでいる人は多いと思います。しかし、これは勘違いです。自己PRでは自分らしさを理解してもらうことが一番の目的です。何か特別な経験や、すごい実績は必要ありません。
     そもそも企業で働いている方々はほとんどが普通の人ですので、採用するにあたっても特別な人を探してしているわけではありません。普段、周囲の人から「こんなところがいいね」と何気なく言われるようなことが自分らしさなのです。それを具体的に説明できれば立派な自己PRになります。
     まず自分で思う長所・短所、友人や家族から言われること(長所・短所)をすべて書き出してみましょう。長所は学校やクラスでトップでなくても、友人数名の中では自分が一番頑張っているというレベルで大丈夫です。
     また学業以外のアルバイト経験でもサークル活動でも構わないので、思いつくこと全てを書き出してみましょう。書き出した長所を希望する会社と職種に結びつけ「○○が得意であり△△の点で自分の力を活かせると思います」等の内容でPRすると良いでしょう。

    Q4

    企業研究の方法が分かりません。

    A4

     次の4項目を、順を追って行ってみましょう。
    ①興味のある企業のホームページを読む。特に会社の理念やビジョン、その会社の得意な分野、特徴を把握する。上場企業であれば決算短信・有価証券報告書にも目を通す。
    ②同業他社のホームページも読んで、興味のある企業との違いを理解する。
    ③会社説明会があれば積極的に参加して話を聞く。
    ④会社訪問する。インターンシップへ参加する。

    Q5

    エントリーシートや履歴書の「志望動機」が書けません。

    A5

     企業に応募するのには、必ず何かそこを選んだ理由があるものです。そのことを書けば志望動機になるはずです。ところがそれが書けないというのは、「大企業だから」「安定しているから」「休みが多いから」「通勤が簡単だから」などといったような理由で応募を決めているからではありませんか?
     志望動機で求められているのは、「どんな仕事がやりたいのか」「自分には何ができるのか」「どのように働きたいのか」など、入社したらどのように仕事をするのかについてです。そのためには企業研究が必要です。企業研究によって、その企業のビジョンや方針、力を入れている項目で共鳴した点・良いと思った点を書き出します。その上で自分がどのように働くのか具体的なイメージができるようになれば、志望動機は書けるようになります。
     例えば「事務の仕事をしたいと考え経理の勉強をして簿記の資格も取りましたので貴社の事務職求人に応募しました」では志望動機になりません。
     「貴社の経営方針である○○に感銘を受け、また△△の分野で業績を伸ばしておられるところにも魅力を感じ、今まで学んだ経理の知識を生かして貴社の発展に少しでも貢献したいと考え、応募いたしました」が志望動機となります。

    Q6

    面接に自信がありません。

    A6

     繰り返し練習することで上達する。面接もその一つです。まずは模擬面接などを通して、何がどう不安なのかを明確にしましょう。「もう少し上手にできるようになってから」「厳しく指摘されるのは嫌だな」と思っていませんか。就活の早期から模擬面接をしてみることで、慣れ、上達し、自信がつきます。ハローワークでは「明後日面接になったので、明日模擬面接をしたい」というご要望にも、できるかぎりお応えします。模擬面接を振り返ってのアドバイスは,一人一人の状況・時期・応募先や個性に合わせてしていますのでご安心ください。
     また、面接では、どう答えればよいかではなく、「自分の何を知ってもらいたいか」が大切です。面接での答えに正解はありません。自分がなぜその企業に応募したいと思ったのか、その企業でどんな仕事をしてみたいか、発揮したい能力は何かを具体的に理解し、それをお伝えできるように練習してみましょう。
     もし面接で不採用となった場合、次の人事担当者に会う前に不採用の原因を他人から客観的に指摘してもらいましょう。自分の分析が間違いであるかもしれませんし、また気づかないところでミスをしているかもしれません。面接時の服装や立ち居振る舞いについてや面接の質問内容とその答えについて、学校のキャリアセンター、新卒応援ハローワークやハローワークの担当者から模擬面接を通じてアドバイスをもらうとよいでしょう。

    Q7

    公務員試験が不採用でした。今後どうしたらよいか見当がつきません。

    A7

     試験勉強、お疲れ様でした。筆記で不採用の人も、面接で不採用だった人もいると思いますが、来年もう一度受けるか、民間企業に切り替えるか、そもそも今更応募したい企業が残っているのか、民間向けの志望動機なんて書けるのか、混乱していることでしょう。
     「単なる勉強不足なのか。」「そもそも定員が少なく難関だったのか。」「面接の感触はどうだったのか。」など、まずは不採用だった原因を探ることが大切です。
     もし、受験浪人する余裕がなければ1日も早く民間に切り替えることが必要です。内定辞退などで急きょ欠員が出る場合もあり、そんな時には試験勉強で培った学力が有利に働きます。来年も受験したいという気持ちは捨て去り、新しい縁を大切にすることが必要です。
     もしもあきらめきれない場合、まず学校のキャリアセンターや公務員予備校などに相談してみましょう。採用枠や本年度の合格状況などが分かるかもしれません。再度受けてみることで合格できる可能性を深く探ってみてもよいでしょう。
     ただ、企業が未経験者を若い力と認識してくれるのは20代半ばまでの方です。人生は一度ですからやるだけのことを全力投球し、その後はこだわりを捨ててご縁を活かしたほうがよいかもしれません。

    Q8

    内定をいただいた企業はありますが、もっと良い企業があるようにも思えて、いつまで就活を続けるか悩んでいます。

    A8

     あなたが内定をいただいた企業をなぜ志望したのでしょう。「もっと良い企業とはどんな企業なのか」「内定先企業と、もっと良い企業とどんな点が異なっているのか」よく分析してみましょう。また、自分一人で考えていると考えがまとまらない場合もあると思います。現在の就活状況をよく知る人に、アドバイスを求めることも必要です。

    Q9

    地元の長野は、「いい会社」はありますか。

    A9

     あなたにとって「いい会社」とはどんな会社でしょう。有名企業でしょうか、大手企業でしょうか。また、あなたは長野県の企業をどのくらい知っているのでしょうか。
     応募先企業を管轄するハローワークの学卒相談窓口では、地元の企業の情報を持っています。県外大学のキャリアセンターは、地元ハローワークより情報量が少ないこともあり得ます。大手ナビサイトには掲載されていない優良企業もありますし、帰省時などには就職希望地のハローワークにもご相談ください。

お問い合わせ先:

企業ガイドながの事務局(長野労務対策協議会)

〒380-0904 長野県長野市七瀬中町276(長野商工会議所内 3F)

TEL.026-227-2720

Copyright © 企業ガイドながの All Rights Reserved.